Pay or Not

払うべきか、払わざるべきか。割に合うか、どうか。判断に迷う事や物のコストとリターンを計算します。

マザーズ上場 株式会社はてな - 買うべきか

株式会社はてなの東京証券取引所マザーズ市場への新規上場が承認されました。 hatenacorp.jp すでに抽選申し込みが開始されている状況です。 本記事では、はてなのIPOについて買うべきかどうかを考えてみます。 用語と前提 この記事ではなるべく専門用語を使…

ソフトスチーム米とpoddi - 買うべきか

新製品が話題になっています。 japanese.engadget.com poddiは、「ソフトスチーム」加工された米「ソフトスチーム米」を使うことで、最短10分(蒸らし時間は含まず)で1.5合のご飯が炊ける小型炊飯器。 このブログでは過去以下のような記事を書いていました…

空気清浄機 - 買うべきか

近年、花粉症や新型ウイルス、PM2.5等の問題について意識が高まる中、空気清浄機の販売台数は右肩上がりで増大しています。 空気清浄機は結論から言うと買うべきですが、買うとしたら何を買えば良いのでしょうか。いろいろな機種や機能があって迷ってしまい…

好きを仕事に - するべきか

近年、「好きを仕事に」というキーワードを目にする機会が増えました。本記事では、好きを仕事にするべきかどうかについて考えてみます。 前提 本ブログでは、これまで働き方や趣味について幾つかの記事を書いてきました。 payornot.hateblo.jp payornot.hat…

買うべきか - 購買行動モデルの統一理論

本ブログでは、これまで様々な物やサービスについて「買うべきか」考えてきました。その考え方の基本は以前示した通り、コストとリターンで考えるというものです。 payornot.hateblo.jp しかし、人が実際にコストとリターンを考えて買うかといえば必ずしもそ…

和食の魚介料理に合うお酒 - 何を買うべきか

以前の記事でお酒の価値について触れました。 payornot.hateblo.jp アルコールに着目すると焼酎やウイスキーがお得であるとの内容でした。しかし、もちろんアルコールだけがお酒の価値ではなく全ての酒類をアルコールだけで比べられるものではありません。 …

オタク趣味 - 払うべきか

近年、日本政府が「クールジャパン」を推進するなど「オタク」及びオタク市場が文化的、経済的側面から注目を浴びています。 新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動 (朝日新書) 作者: 原田曜平 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/09/11 メディア: …

シャンプーボトル(ソープディスペンサー) - 買うべきか

近年、シャンプーの販売形態としては、プッシュ式ボトル詰めの製品と詰め替え用の併売というケースが殆どです。 それに伴い、オリジナル(汎用)のリフィル(詰め替え)ボトルを別に買うライフスタイルが普及しています。 自分で買う理由としては、 コスト …

出世 - 目指すべきか

日本人の仕事と出世の考え方 仕事に対する考え方 総務省の調査によると、日本人の就業人口に占める雇用者の割合は、正規・非正規合わせて8割以上と言われています。 また、内閣府による世論調査(平成26年度)では、「働く目的」として最も多くの人が答えた…

夫婦別姓 - 強制すべきか

今回の記事は夫婦別姓についてです。 大変に政治的なトピックですが、このブログでは政治的な立場を明確にしたいとか政治的な主張をしようとは考えていません。ですので、ここではできるだけ客観的に述べたいと思います。誤りや過不足があればご指摘頂ければ…

海外留学 - するべきか

こちらの記事を見ました。 b.hatena.ne.jp この記事では留学のコストとリターンについて考えてみます。 留学のリターン 能力向上 日本経済新聞の記事によると、 留学経験者の方が柔軟性や忍耐力が高まったと考えている人の割合が高い とのことです。大雑把に…

ドライブレコーダー - 買うべきか

近年、自動車の運転中(及び駐車中)の映像、音声を記録するドライブレコーダー(ドラレコ)の認知、普及が進んでいます。 その理由としては、技術向上や需要増によって導入コストが下がったことが一つ。もう一つは実際の利用状況の測定、調査や政策的・経済…

価値評価、行動判定の考え方

今まで、いつくかの記事を書いてきました。 基本的に、ある物を買うべきか買うべきでないか、ある行動をすべきかすべきでないか(行動判定)を考える記事を書いています。今回の記事では、このブログでコストとリターンを算出(価値評価)する時の方針、考え…

ウイスキーサーバー - 買うべきか

前回、ハイボールの記事を書きました。 payornot.hateblo.jp グラスでハイボールを作る場合はあまり問題になりませんが、缶に直接ウイスキーを注いで作る場合、ウイスキーの瓶はともかく徳用ペットボトルで直接注ぐのは大変です。 この記事では、ウイスキー…

ハイボール - 買うべきか、作るべきか

ハイボールのコストとリターン 以前、お酒の価値についての記事を書きました。 payornot.hateblo.jp この記事では、ウイスキーまたは甲類焼酎のお徳用ペットボトルが一番お得であるとの結論になりました。 これらのお酒をストレートで飲んでも十分満足できる…

フルーツグラノーラ - 買うべきか、どの銘柄を買うべきか

フルーツグラノーラは日本人の朝食の新たな選択肢 以前、レトルト食品(カレー、丼物、揚げ物)をオススメする記事を書きましたが、朝からそれはちょっと… という方も多いでしょう。 payornot.hateblo.jp 近年、朝の忙しい時間でも手軽に栄養をとれる、日本…

レトルトを使った食事 - 最もお得な方法

前回、自炊ご飯とレトルトカレーの組み合わせがお得であるとの記事を書きました。 payornot.hateblo.jp でも、毎日カレーばかりというわけにはいきません。他のレトルト食品を使うとどうでしょうか。また、どのような組み合わせがお得なのでしょうか。 今回…

カレー - 作るかレトルトか

前回、お米の記事を書きました。 payornot.hateblo.jp お米だけ食べるわけにはいきません。そこで今回はカレーについて考えてみます。 カレーのコストとリターン カレーのコスト 材料費 人件費 水道光熱費 今回は、設備については検討しません。 カレーのリ…

普通米を炊くか、無洗米か、レトルトか - お米のコストとリターン

日本人の基本は米! 体の基本は食、日本人の食の基本はやっぱりお米。日本人の基本はお米、ということになります。 でも、それだけに、たくさんの種類があって迷います。そこで、この記事では、お米のコストとリターンを考えてみたいと思います。 お米のコス…

物置のサイズ - どのサイズが割安か

はじめに 仕事の関係で物置について調べる機会がありました。 物置のサイズって、実は、ものすごく多くの種類があります。 当然、大きいものほど高いのですが、単純にそうとも言い切れません。そこで、物置のコストとリターンについて調べてみました。 物置…

お酒の価値と価格 - どの銘柄が一番割安か

お酒は人生の楽しみ お酒は、古来から広く人々に親しまれてきました。 ただし、ちょっとお金がかかるのが悩みです。お酒には酒税がかかるためその他の飲料と比べると高めです。長期熟成や製法が特殊なもの、希少なお酒にいたっては非常に高価であり、とんで…

歯の矯正治療 - するべきか

誰もが気になる歯の矯正 歯の矯正は、多くの人が一度は検討されたことがあるのではないでしょうか。 でも、その費用は数十万円から100万円を超えるケースもあります。さらに長期間に渡って矯正器具を着用するわずらわしさも加わって、躊躇する人も多いと思い…

このブログについて

Pay or Not お金を払うべきか、払わざるべきか。 割に合うか、どうか。 タイトルには、そのような意味を込めています。 このブログの目的 世の中には損得が分かりにくくて、やるかやらないか、買うか買わないか、判断に迷う事や物って結構ありますよね。 こ…